8.31.2012

ありがとう北海道!

苫小牧港をPM6:45のサンフラワー号〜帰りは旅の疲れを残さずべく、一気に大洗港へ向けて出航〜!

寝床はエコノミーの12人部屋〜乗船してる外人さん全てが、この部屋に集まっているような・・・ 海外のドミトリー状態! ココどこ!?

デッキに出ればSUN!SUN!SUN!    大海原をGO!GO!GO!

約19時間の航海を経て、PM2:00大洗港到着! 久々の湿度攻撃・・・暑すぎる・・・

bon&yukinkoの一週間にわたる旅の足跡〜☆ 総走行距離2665Km! bon、ゾウさん、おつかれさま! そしてありがとう北海道!

番外編〜船泊は今回が2回目☆    最初はインドネシアのコモド島を訪れた時のポンポン船♪ 船長・副船長・ガイドさんと、うちらの5人旅!

トイレは穴が開いてるだけのナチュラル仕様! 夜はチェックのブルーシートをクルクルっと垂らしてご就寝zzz 屋内なんだか屋外なんだか絶妙な海との一体感♪ 船旅も千差万別☆

8.30.2012

美瑛〜富良野

定番のアングルから、マイルドセブンの丘〜ガイドブックとかでも良く見るこの風景、まさに北海道〜って感じ♪

ケン&メリーの木とセブンスターの木〜見晴らしのいい北海道だけに、遠くからでもインパクト大!

元気まるだしのヒマワリ〜みんな仲良くこっち向いてる♪ 出来るだけ遠くまで見渡したくて、ゾウさんの背中へ〜!

Appleのお目にとまったのか、Macbook proの壁紙なんかにも使用されている青い池☆ 晴天って訳でもないのに、ホントに青いんだコレが!

北海道っぽい地形のファーム☆ どこまでも、どこまでもファーム!!

有名なジェットコースターロードをビュンビュ〜ン♪♪
こっちに来て、いっぱいまっすぐな道路を走ったけどココは別格!!

8.29.2012

日本最東端から

日本最東端、納沙布岬からの朝日〜〜〜! 日本で一番早い日の出!
冬だと一番は千葉の犬吠埼らしいけど、今は夏だから、日本で一番早く太陽を見てるんだ ♪

存在感のある四島のかけ橋〜太陽が登って明るくなってきたら靄がかってきて、これはこれでなかなかキレイ☆

放射状の柱状節理をもつ奇岩、車石〜これだけ大きな車輪状のものは、世界的にも珍しく国の天然記念物!

海から繋がっている、海だか川だか沼だかよくは分からないけどステキな眺めの反対側には牧場という、何か不思議な道をGO!GO!

日本最大の湿原、釧路湿原! 数ある展望台の中からここ、細岡展望台をチョイス☆

北海道の道路は、とにかくまっすぐ☆ 次なるは美瑛にジャ〜ンプ♪♪

どこー!?

北海道の至る所で目にするこの看板☆    ホントによく遭遇する!
途中、道の駅で一泊して、次に目指すは屈斜路湖☆    美幌峠から望む、中島浮かぶコバルトブルーの屈斜路湖〜! のはずが・・・・・

どこ? どこ? どこーーーーー!!? 日本最大級のカルデラ湖でもある屈斜路湖は、その姿を見せてくれなかった・・・
気を取り直して、いざ日本最東端へ!明日は晴れますよ〜に♪

8.27.2012

大雪山 Final

中岳温泉を過ぎると雰囲気はガラリ! 見渡す限りの緑、緑、緑〜!!
もうちょっと時期が早ければ、この辺は一面のお花畑みたい☆

咲き終っても存在感のあるチングルマの大群生☆ お花の名前とかよく分からないけど、唯一覚えたのがこのチングルマ! 何ともリズミカルなネーミングがお気に入り♪

穏やかな遊歩道〜バテてきてるせいもあってなのか、ここからが意外に長くて長くて・・・ そんな中シマリスくんとのご対面で元気回復♪

目の先にはロープウェイが!! 懐かしの姿見駅発見〜鏡池とすり鉢池からなる夫婦池を過ぎてゴーーール!!! 姿見駅到着PM2:00

山で見かけた高山植物〜控えめで派手さは無いけど、しっかりと主張はしていて力強さを感じた☆ 
大雪山『カムイミンタラ』の名のごとく、実に色々な表情があり、山に存在するもの全てが楽しそう ♪

通常、約7、8時間で回るこの日帰りルート☆    それをウチらったら!?
1日目/姿見駅→旭岳→裏旭キャンプ指定地:4時間?
2日目/裏旭キャンプ指定地→間宮岳→中岳温泉→姿見駅:7時間?
・・・ えっ!? イイの、イイの! 予想通りだから♪

8.24.2012

大雪山 vol.2

AM4:30、朝日に照らされてお目覚め〜何てったってスロープラン!
目覚めたからってすぐ出発なんてしないのがスロープラン〜お気に入りの場所では、ゆっくりまったりしたいんだ ♪ 出発AM7:00!!

ガレ場を抜け、解放的な道をザックザック♪  この先の熊ヶ岳に、雪渓がニコちゃんマークになる時期があるみたい☆

いたーー!! ニコちゃんいたーー!! 笑ってたぁーーーーー♪♪♪ とびきりビックなスマイルに見守られてGO!GO!GO!

自分たちの歩く足音、風の音と鳥のさえずりだけの中、間宮岳到着〜!

この付近から見下ろした御鉢平〜原始的で何とも美しいコントラスト☆
お鉢の中心辺りはクマもぶっ倒れる有毒ガスが出てるんだって・・・ 危険、危険! 絶対立ち入り禁止!

次なるは、中岳分岐点を下り〜生い茂る松を抜けて目指すは中岳温泉!

メッチャ熱い源泉がポコポコ湧き出てるぅ〜! 足湯だけのつもりが、やっぱりご入浴〜♪
体にしみついた硫黄臭をプンプンさせながら出発☆ to be continue !

8.22.2012

大雪山 vol.1

北海道最高峰、旭岳☆ 昨夜、駐車場に着いた時は小雨パラつく真っ白けっけの霧の中・・・ けど! 本日、天気予報どおりの快晴〜 ♪

登山開始PM12:30    姿見の池を経由して、地獄谷を横目に見ながら続くガレ場〜いつもの事ながらドンドン追い越されて行くんだコレが・・・

中腹を過ぎれば、既に後から来る者は見当たらず・・・ それどころか下ってくる人の姿ももういない・・・
見渡す限りの大自然〜お決まりの金庫岩を過ぎれば頂上目前!

登頂〜!! そして誰もいなーーーーい! 今回は初めてのテント泊♪

ちょっとガスってきちゃって不安だけど、ここからちょっと下った所にある裏旭キャンプ指定地へ♪

頂上の霧もすぐに晴れて裏旭キャンプ指定地到着! 時刻PM4:30

山に囲まれてて、とっても気持ちのイイ場所 ♪ 日が落ちる前に設営しなくちゃだよ、急げ急げ!

テント泊 in 大雪山〜♪ 聞こえはグレイト!! でもね・・・ 通常は日帰りのコースを2日かけちゃうスロープラン☆ プリティ!!

光の無い世界〜普段見えてないだけで、星って頻繁に流れてるんだ☆ 月が見当たらないけど新月? だけあってか星はスゴイ!!
テント買った時のオマケLEDランタンも大活躍 ♪ to be continue !

8.21.2012

いざ北海道!

AM6:47出発〜AM12:09八戸港着☆翌朝AM8:45、シルバープリンセス号出航〜 ! 約7時間の航海を経て、目指すは北海道!!!

8.12.2012

Congratulations!

今日は、お友達の結婚式! なのに、この日は都合が合わず・・・
お式に出席出来ないので、心をこめてウェルカムボードや、その他いろいろなアイテムを作らせていただきます☆

2人が大切にしている言葉『SMILE』をベースにしてデザイン〜どれもとっても気に入ってくれて良かった♪
Congratulations!

で・・・! うちらは、今日からゾウさんで北海道へGO!GO!GO!

8.10.2012

HABBA HABBA HP☆

なが〜い検索の日々からやっと解放! ついに山岳用テントGET!!
MSR HABBA HABBA HP〜山岳用なんて言ってもスゴイ山を縦走する訳じゃなく、イージーな山をのんびり時間をかけて登るんだ♪

山で使う前に、近くの公園で予行練習☆ 一般的なテントより組立ては至って簡単! 迷う事なくアッという間に完成♪

最後まで迷ったアライのTrek Raiz2を蹴って、コイツにした理由の一つは出入り口が二つある事! あとは、インナーテントの前後の壁が垂直なのでサイズのわりには圧迫感がないのもお気に入り♪

インナーテント無しでシェルターとしても☆ こんな時も、前後がOPENになるので風が抜けてGOOD!

8.05.2012

GIVE ME MILK

出産祝いにはコイツ! その時によってロンパースだったりヨダレかけだったりするけど、デザインはいつもお決まりの『GIVE ME MILK』 今回は友達の甥っ子にプレゼント♪