ページ
home
about us
relate
3.07.2021
boko..farm 通信 vol.40
去年の9月に米糠と籾殻を発酵させて作った肥料〜蓋を開けるとフワっと仄かな酸っぱい匂い☆
見た目的にも匂い的にも、コレで出来てるのかどーか分からないけど、雰囲気的にヤバい感じではないのでコレでいってみよう!
畑の土を掘り起こして、出来てると仮定した肥料をフリフリ〜隣の畑のオッチャンに貰った山芋を埋め込んで、初の有機栽培☆
どーかな〜、どーかな〜、肥料の効果、実感できるのかな〜♪♪
去年の内に収穫予定だったホウレン草〜ウンともスンとも言わないまま年を越して今になってそれらしく成長!
以前もこんな感じだったような? そーゆーもんなの?
絹さやとグリーンピースは、ありがたい事に毎年安定の成長っぷり☆
腐っちゃったんだか何だか、去年は抜いたら消えて無くなっちまってたニンニク〜今年は無くなってなりゃイイけど・・・
曽孫を植え付けしてから成長するでも枯れるでもなく1円玉にも満たないくらいでキープの苺さん〜マイペースでいいから頑張って!
3.05.2021
HAPPY BIRTHDAY!! '21
いつしか定番になったbonの誕生日にはyukinkoママが夕飯に酢豚を☆
夕飯後、今年は奮発して白イチゴのタルト! 初めての白イチゴに期待が高まるも、特別感は感じれず・・・
よくよく調べてみりゃ、希少価値が高いってだけで味は変わらないって言うじゃん・・・ 美味しさは、色ではなく苺自体の素質なんだね☆
違いは分からなかったとは言え美味しいには変わりないし、白イチゴを食べたって満足感でHappy Birthday!
2.27.2021
今回も似合う??
ついにまたこの日がやって来た!!
前回
ほどではないけど、伸び散らかってきた髪の毛に限界を感じたbonのヘアカット☆
今回も坊主にする前に遊んでイイって言うから、前回とはちょっと変化をつけて前髪を極短のアーチ型に〜メッチャ楽しいーーーー♪♪
2.23.2021
THAI PINTO☆
地元のフリー冊子「海の近く」で紹介されていた『THAI PINTO』
昨夏の表紙にもなってた混ぜご飯みたいなものが食べたいと思って来たものの、これに限ってテイクアウト出来ないって言うじゃん!
とは言え店内ってのもなんだし、他のメニューに妥協もしたくないって諦めの悪さで、無理は承知でご提案☆
駐車場が目の前ってのもあったので、車の形状を説明して「車に運んでもらうなんて出来ちゃったりします?」
って、混ぜご飯への熱意を乗せてお願いしてみたら快くOK!
イイんだ!? 言ってみるもんだね! 普段はベッドにしたままなので急いでセッティング〜簡単に色んなパターンに組み替え出来ちゃうのが取り柄のおモチくん♪
コテコテのキャンパーの様にはいかないけど、ウチらのライフスタイルにはピッタリな仕様で十分快適♪♪
念願の混ぜごはん「カオヤム」〜ジャスミンライスの周りに、グルっと彩られた沢山の具材たち☆
ひとつだけ分からない葉っぱがあったんだけど、バイシャプーって言うハーブらしく、コレがまたなんともオリエンタルな味!
オリジナルのたれをかけて、ごちゃ混ぜにしていただきまーす!
ウンマーーーーい!! 間違えよーがない好きな感じ♪♪
途中、お水のおかわりも持って来てくれたり、ワガママを言ったにも関わらず「こういうのイイですね!」ってニッコリ!
話の流れから、畑のレモングラスが太くならないって言ったら育て方も伝授してくれっちゃったり、メッチャ充実したランチタイム♪
2.22.2021
5th anniversary♪♪
5th wedding anniversary!! 今年は沢山のことを意識する日になった。
ひとりっ子のyukinkoの家にbonが入ってくれて家族になった日〜家族になれたことを、心から幸せに思う☆
お決まりの「MOKICHI」〜コロナ渦につき平日はランチのみ・・・
との事で、昼のうちに敷地内のベーカリーで酒粕プリンGET→おウチで夕飯を済ませた後、MOKICHIのお庭へピクニック♪
真っ暗だろうと思ってLEDランタン持ってきたけど、庭の木に施されたイルミネーションのおかげでイイ感じな明るさ☆
ささやかに乾杯〜今まで通りの変わらぬ気持ちと、深く刻まれた新たな気持ちを大切に、共に歩んで行こ!!
2.19.2021
心からの感謝
在宅での介護にあたり、もちろん大変な事もあったけど、本人の頑張る姿勢と互いに思いやる気持ちの中で幸せに過ごしてこれた。
そして、携わっていただいた方々の沢山の支えがあったからこそやってこれた事に心から感謝いたします。
本当に、本当に本当に、ありがとうございました。
2.18.2021
大切なこと
四十九日〜菩提寺で法要をしていただき、papaをお見送りした。
哀しみも後悔も決して消える事はないけど、papaのことをいっぱい想い返す事で、生前以上にpapaの人間の大きさが分かった気がする。
本当に大切な事をいっぱい教えてくれた・・・
papa、大好き! 健やかで安らかでありますように。
2.11.2021
BANANAくん☆
食欲のないyukinkoに、少しでもって朝食にチッちょいバナナトーストで元気づけてくれるbon・・・
ありがとう、なかなかモチベーションが上がらなくてゴメンね・・・
暖かい気持ちの込もったコイツの顔を見てたら、フゥッと絡まっていた何かが解けたような感じがした・・・
どんな時でも、どんな状態でも、家族をひとつにしてくれたpapa
家族が笑顔でいられるのが一番幸せって口癖のように言ってたpapa
残された家族でしっかり生きていかなきゃだよね!
1.31.2021
papa 大好きだよ
令和三年一月一日・・・papaが息をひきとってから何日経つっけ・・・
思い返せば、元旦は必ず家族で迎えてきた。
みんなが必ず揃っている日〜だから元旦を選んだのかな・・・ だから元旦まで頑張ってくれたのかな・・・
長い間、家族で寄り添ってきた在宅介護〜寝ている間でもなく、誰かが欠けてる間でもなく、みんながpapaを囲んで集まっていたその目の前で静かに息をひきとった。
肉体は病に滅ぼされてしまったけど、精神は立派に勝利したと思える。
本当によく頑張ってくれたよね、ありがとう。
後悔のないよう寄り添ってきたつもりでも、己の弱さでpapaを傷つけるような事いっぱいあったなって後悔ばかり・・・ ゴメンね・・・
papaのこと、本当に本当に大切で、本当に本当に大好きだよ!
papaの娘として家族でいられた事、心から幸せに思うよ!
papa、家族を深い深い愛情で支えてくれて本当に本当にありがとう!
newer page▶▶
◀◀older page
home
return top ↑