4.10.2025

君臨!!

去年末に植え付けのお手伝いをしたmocchiチューリップ、満開!!

どーよ、この密度! 遠くから見てこんくらいでも近くで見たら意外とスカスカってことあるけど、コイツらは接近戦で戦える実力!!

畑のチューリップは、お得な福袋の球根だから品種は選べなかったとのことだけど、品種うんぬんより勝るとも劣らずっしょ☆☆☆

所変わっておウチの前は、チョッとお高めの拘り品種☆

アイスクリームの名を持つ個性際立つモコモコチューリップ〜その名の通りか、その名を知ってか甘くて美味しそうでお気に入り♪♪

原種系のチューリップなんかは、楚々とした雰囲気を持ちつつも凛とした強さみたいなのも感じる素敵な子☆

世界最大のジャイアントオレンジサンライズ! 肉厚さや葉模様から、ただモンじゃなさプンプンで楽しみにしてたら「え!!?」
去年、茎が伸びずに咲いちゃった子をチビップと名ずけて親しんできたけどコイツもココで?? 咲いちゃったー!!

チビップとは言え迫力が違う〜蕾が恐竜の嘴みたいでカッコイイ!! yukinkoには恐竜、bonにはセル? に見えるらしい☆

徐々に茎が伸びつつも、アンバランスっぷりはチビップ〜で、いながらにしてデカい! 背後の子たちと比べても遠近法ではなくデカい!!

他にもアレコレある拘り品種の中、この何ともドラマチックないでたちのコイツ! ドラムライン!
mocchiが一番好きなチーリップで去年も咲いてたらしいんだけど、去年の今頃はトラブル渦中だったからか記憶が無い・・・

今回、しっかり目に焼きついた! こんなのもうウチらだってイチバンのお気に入りに君臨☆☆☆

4.06.2025

宇佐美軒☆

今年の1月末にグランドオープンして以降、mocchi 御用達のお食事処となった宇佐美軒でランチ〜♪♪

yukinkoは、鮪ユッケ丼とせいろのセット、と、味玉天!
玉子を?天ぷらに? って発想が自分にはなかったけど、美味しい! ましてや玉子に拘ってるのもあって更に美味しい!

丼もせいろもウマい! ウマい、ウマい、ウマーーいっ!!

mocchiは牡蠣丼とせいろ、と、大盛りせいろ! bonはランチメニューにはないワカザギの天ぷらを丼にしてもらっちゃった♪

箸を手にしてからの一瞬の間・・・ 何も言わずに牡蠣が一つyukinkoのお皿に〜ついこの間「一口ちょうだい」は、アリかナシか論争で盛り上がってからの最初の一口、牡蠣!

何も言ってないのにぃ〜! 目は口ほどに物を言っていた?? なんだかんだ優しいんだよね〜、mocchiありがと❤︎
ワカサギもね、当たり前のようにキタ! bonありがと❤︎

食後にソフトクリーム〜♪♪    コレがっ! ウンまいのっ!
ソフトクリームって、単純なようで意外と個性があると言うか、好みは人それぞれあると思うけど、どストライク!!

ゴハンもスイーツも店主さんの人柄も最高☆   満たされた〜〜♪♪    

4.05.2025

シフォンタイム♪♪

試作品の苺シフォン食べてって、mocchiが持ってきてくれた!!
手渡すや否や速攻帰ろうとするところ、半ば強引に家に引きずり込んで一緒にシフォンタイム♪♪

mocchi的には味も香りも色も微妙、気泡や食感、様々な点で失敗作だと言うけど、とんでもないっ!
色は控えめで確かに気泡はあるけど、それがどーした?
苺ミルクのアイスクリームみたいな味で、そーとー美味しい♪♪

王道のプレーンも焼いてきてくれてて、こりゃもう、そりゃもう脳裏に焼きついてる大好きな美味しさ♪
断面とかね、 まあ違いは分かるけど、どっちもウマいもんはウマい!

とっても美味しい、とっても楽しい時間をありがとーー!!

4.04.2025

見えるぅーー!!

老眼は顕著に実感するも、ふと、ん? 遠くも? 昼間は気にならないんだけど、夜! ナイターのテニスとかボールがブレるブレるっ!

って話を8driに行った時にucchiに言ったら「オレの度が合わなくなったメガネ、合うならやるよ」って! イイのぉーー!!?

スッゲっ! 見えるっ、見えるよぉ〜〜!! 厳密にはちゃんと合ってないのかもしれないけど、ビックリするくらいボールがクリア!

無敵!!  なんか上手くなった気がする!  は、やっぱ気のせいで、視界だけじゃ補えないヘッポコさが・・・
とは言え、格段プレイしやすいし、よく見えるだけで楽しさUP♪

ucchiありがとーーーーー!! レッスンも忘れないでぇ〜〜〜〜!!

3.31.2025

いつか言える日が?

マダムさんが半干した大根を使って煮物を作ってきてくれた!

干し野菜で作ると美味しいって、聞いたことはあるもののやったことはなかったけど美味しい! そもそも干す干さない以前に美味しい!! 絶妙に上品な味加減、干してもこんな味出せない!

レシピを聞いたところで、微妙に同じにならない料理の奥深さ・・・ と言うよりyukinkoのセンスの無さ!?

マダムさんってさ、オッちゃんもそーなんだけど、何か作ってくれた時って「美味しいよ!」って、持ってきてくれるんだよね〜〜
言ってみてぇーーーー!!!!

3.28.2025

boko..farm 通信 vol.98

滅多刺しにされたブロッコリーは、後に鳥につつかれてるのをmocchiが目撃〜やられっぷりから、どんだけデカい虫? って、姿を見つけれずモヤモヤしてたけど鳥なら納得!

速攻、ネットかけて鳥ガード〜気づけばちゃんとブロッコリー!!
初めて育ててみたブロッコリー、チョッと感動♪♪

春に出回るイチゴの苗ゲット! 遅ればせながらニンニクの間に植え付けて、よーやく予定通りのコンパニオンに☆

mocchiから遅れること1週間〜book..farmのジャガイモもこんにちは♪

玉ねぎ、今年はカワイイ! じゃなくて、立派! って言われる玉ねぎになる? かな??
そら豆は、今のところアブラ虫で覆いつくされてはいない様子☆

絹さやとグリンピースは一年ごとに東側と西側を入れ替え〜必ず東側にくる方が成長が早く、収穫量も多いのは朝陽のパワー??

あと、ね、撒くのが遅すぎて成長がストップしたのらぼう菜・・・

春に目覚めてグングン成長してくれたり!? なーんて期待も虚しく、ショボショボのまま薹が立ち初め、ある意味グングン成長してカワイイお花が咲いちゃった〜〜

3.23.2025

鯛焼き!!?

焼肉なんて滅多に食べに行かないのに二連ちゃん!!
数年ぶり?  に家族で「ざんまい」に焼肉を食べに行った翌日、ucchiのお誘いでまたまた「ざんまい」

ざんまい二連ちゃんとは言え、支店がいくつかあって別ざんまい〜店によって微妙にメニューが違うようで、その中でも鯛焼き!!
まさか焼肉食べ行って〆に鯛焼き焼くとは思ってもみなかった!!

なんか上がるぅ〜!    mamaも今度こっちに連れてきてあげよ♪♪

3.20.2025

3色おはぎ☆

小豆に桜にずんだ、どれもこれも餡が緩すぎたぁ〜〜!!
3種類で3色イイじゃんイイじゃん♪  って、頭ん中ではイイ感じだったのに・・・  強引に丸めたけど、手で持てたもんじゃない・・・

彼岸のお供え〜お花とっても綺麗だし、お線香はいつもよりリッチ! お菓子もいっぱいで賑やかだし、おはぎは失敗気味ではあるけど不味いワケじゃない! から、ま、いっか☆

3.18.2025

ミカン頂上決戦!!

mocchiがミカンくれたーー!! この品種の多さ! そこらのスーパーよりありそう!

前はミカンって、温州ミカンとそれ以外ってくらいザックリとした見方だったけど、mocchiの影響で品種を意識するようになった♪
どれがどれかって正確に把握できはしないけど、けっこう個性ってあるもんだなと☆

初めて目にする品種も含め、ミカン頂上決戦! みんなそれぞれ美味しかったけど、やっぱりはるか!
去年の出会いからずっとイチオシ〜甘いって言うか酸っぱくない、みたいな? ズバ抜けて甘い訳じゃないんだけど、なんとも爽やか☆

大好きなはるか♪  と、色んな品種のみかんいっぱいありがとーー!!

3.16.2025

リセット!

当分もう甘いものはいいやって、どんだけ食べても次の日にはリセットされちゃうスイーツの魅力☆

ホワイトデーにオッちゃんから頂いた、春気分高まる桜クリームのミルフィーユでデザートタイム♪
桜フレーバーのスイーツ大好きなんだ♪    オッちゃん、ありがとー!!

3.15.2025

Happy Lucky White Day♪

またまた熊五郎! ホワイトデーだから白くま! あんま、って言うか全然白くないけど・・・ 白熊五郎♪♪

前回チョコペンで苦戦したから技量の無さをそのせいにして・・・

口金買っちゃったーーー♪    どお?  どんな?  見せて、見せて!  って、ウキャウキャ言いながらお顔に筆入れ♪

進歩したかはさておき描きやすい! はずなのに、なにコイツっ!! bonの自信作〜ワザとって言うけどホントかぁ!??
なんだか憎めないキュートな子☆   個性は人を魅了する!?

バレンタインに続いてホワイトデーも口実に! チョッと前に発見したフワフワモリモリのパンケーキ屋さん「EMIRY」

通常20分程の時間がかかるとのこと☆    が、ハプニング!?
ウチらの分を失敗してしまい、更に20分かかると・・・ で! お待ちの間、お飲物をお出しします、と!!
えぇ〜!? イイんですかぁ〜?? って、隠しきれない笑顔、、、

パンケーキがチョッとハイプライスだったから、ドリンクは水でいいかってケチったけど、ドリンク付になった♪♪

得しちゃった感がトッピングされて更に美味しいパンケーキ♪

エアリーだから余裕だと思ったけど後半、急にペースダウンしたところにコーヒー! コーヒーあって良かった! コーヒーの苦味ナイス!

待たされた感より得しちゃった感の方が遥かにデカい♪♪    ご親切な対応ありがとうございましたー!

3.05.2025

HAPPY BIRTHDAY!! '25

なんか目新しいケーキに出会いたくて気になるケーキ屋さんを検索してみるも、怒涛の定休日攻撃!

で、お馴染みのオーガニックガーデン〜少し前にも来て間もないので、季節での入れ替わりもなく、期間限定も今はない中「お好きな感じとかありますか?」って店長さんが!
この特別感! 嬉しすぎるっ!! ありがとうございます!

今ご用意できる範囲でとのことで、店頭にはない柚子のタルト〜ただでさえ美味しい上に特別感と誕生日のめでたさで最高に美味しい♪♪

ケーキの前の夕飯は、bonの誕生日にお決まりの酢豚!

中華って、お皿傾けて食べたいくらい油ん中で具が泳いでたり、片栗粉たっぷりでドロドロしすぎのこと多いけど家中華はあっさり☆
って言うかmamaの中華が、なのかもしれないけど、mamaの作る酢豚が大好きなbon♪ もちろんyukinkoもね♪♪

mamaの酢豚でhappy!  特別なケーキでhappy! 家族みんなで過ごす幸せな誕生日♪    bon、お誕生日おめでとーーーー!!

3.01.2025

配色パターン☆

今回は簡単!  色を替えるだけだから!  って、楽しそうにエピソードを語るucchiの傍らで、気付いたら既に考え始めてた・・・
ucchiはこう、いつもこう・・・ さりげなく人を動かすのが上手い!

ユニオンジャックカラーで、バイオリン型のニッコリ笑ったウクレレと出会ってしまったようで、ユニオンジャックを8色にしたオリジナルを作りたいから配色パターンを考えてくれと☆

ucchiが好きそうな色で構成、チョッと斜めにしてみたりもして提案したけど、製作者の意向もあって一番シンプルなスタイルで完成!

どこにどの色もってくか、思ったより苦戦したけど楽しかった♪♪

2.26.2025

こん太さま☆☆☆

こん太! mocchiがこん太くれた!! 小ぶりのミカンくらいあんじゃないかみたいな立派なこん太! ツルッツルでパッツパツ! 瑞々しくてはち切れんばかりのこん太さま☆

金柑の中でもズバ抜けて甘いこん太だけど、甘さ以前にこのドッシリとした存在感〜コレはもうこん太じゃなくてこん太さま!!

そんなこん太さまを、世の中ではコンターレって呼ぶらしい〜ただもんじゃない階級!! ウンマーーーい! mocchi、ありがとーー♪♪

2.25.2025

boko..farm 通信 vol.96

mocchiから米糠と籾殻を分けてもらってジャガイモの植え付け☆
って、米糠と籾殻どころかこの種芋・・・ ウチらが今年も出遅れるであろう仮定で多めに買ってくれていた種芋!!

植え付けの背景に、的を得たmocchiの心遣い〜ありがとう、mocchi! おかげさまで、今年は正しい時期に植え付けが出来た!!

玉ねぎは順調か不調か微妙だけど、お隣のベテランさん夫婦の玉ねぎと比べても大差ないからOK!
と、間のソラ豆がイマイチ大きくなんないけど、多分毎年こんなもん☆

絹さやとグリンピースも、んん〜〜〜、この時期きっとこんなもん!

ニンニクも今の所OK!    と、 間にあるはずの苺・・・ 買い損なって諦めてたけど、春にまた苗が出るとのmocchi情報で明るい兆し☆

気づいたら滅多刺しにあったかのようなブロッコリー!! この時期、こんなに虫に食われるイメージなかったけど、いるんだね・・・

蒔いた時期が遅すぎたのか、成長が止まったのらぼう菜〜枯れてはないから冬眠中ってことで、春に目覚めてくれることを信じる!

2.24.2025

畑仲間☆

昨日、予め準備が整ってたmocchiの畑にジャガイモの植え付けだけ参戦して、今日はプランターに植え付ける為の土作りのお手伝い♪

プランターのジャガイモは、お友達のお子さんに芋掘りをさせてあげる為に始めて、新たな志願者も増えたとのことで倍増!!

ブルーシートに土を広げて米糠をIN!  次に籾殻をIN!  その都度、全体に行き渡るように混ぜ込んで、最後に栄養と病気対策をほんの少しIN!

今までも土作り的なことはしてたけど、こんな風にちゃんとやったことなかったから、なんか農業してます! って感じがイイ!!

ポカポカ陽気の昼下がり〜3人でウキャウキャ♪  ときおり怒られながらウキャウキャ♪♪    一緒に畑ができる仲間がいるって楽しいーー♪♪

じゃがいもの植え付け完了後、まだ時間にゆとりがあったのでポットで育ててたネモフィラを畑に移植☆

春にはこの一角がブルーの絨毯になるんだね! チョッと怪しげな子もいるけど・・・ 無事に根付いて、元気に育ってくれますよーに♪

2.22.2025

9th anniversary♪♪

9th wedding Anniversary!!    長所と短所、と言うか好きな所と嫌いな所って表裏一体みたいなとこあって、同じ一面を素敵と感じる時もあればイラっとしちゃう時もあったり・・・

自分の勝手な感情の浮き沈みで感じ方が違っちゃうことあるけど、ふと「あぁ〜、こーゆーとこに惹かれたんだなぁ〜」ってね、一緒になれてホントに良かったなってね、幸せに思うんだ☆

お皿に書かれたチョコペンの文字〜ついこの間、チョコペンで苦戦したから、メッチャそこに目がいっちゃうっ!!
ハートあるの初めてじゃない? キャラじゃないからなんか照れるっ!

これからも、いぃ〜〜〜っぱい楽しいこと一緒にしようね♪♪

2.15.2025

みんな大好きっ♪♪

バラは青の色素を持たないから青いバラを生み出すのは難しいとされるなか、青バラとして世に出ているブルーグラビティ☆

mocchiのもとに新たに仲間入りした気難しそうな子〜偶然でも何でも、今この世で一番青いんじゃね!? ってくらいの青いバラが咲くことに願い込めてハッピーバレンタイン♪♪

チョコはいっぱい貰うと思って餡子のタルト〜めっちゃガンバった! 味は、どーかな・・・ ま、そこは期待されてないだろうからいっか♪

オッちゃんには今回、チョッとリッチにショコラティエバージョン! に、したがために予算的にチッこくなっちゃってゴメン!

と、今月のsuper tennis brothersのレッスンがバレンタインの翌日だったから子供たちに! オリジナルのチロルチョコ♪
デザインが3パターンまで可能だったからオマケでucchiにも♪♪

モチロンpapaとご先祖さまにもね☆    って言ってもこれは結局ウチらの口に入っちゃうんだけどね♪        Everybody Happy Valentine!

2.14.2025

Happy Valentine♪

買っちゃった! 熊五郎! 高くて手が出せずにいたけど、メルカリで安い熊五郎と出会っちゃった! 我が家へようこそ熊五郎!!

この際だから、今年のバレンタインは熊五郎♪
もうさ、どっちがどっちにどうこうじゃなくて、バレンタインデーとかホワイトデーとかひっくるめちゃって一緒に作ろ、熊五郎♪♪

焼きあがった熊五郎、ひっくり返したらボテボテ転がり落ちたっ!! ポッコリお腹の熊五郎、可愛いすぎる♪

仕上げはチョコペン♪    え!? ヒ、ヒドすぎるっ・・・!! 目ん玉飛び出た! 口ただれた! チョコペンこんなに難しかったっけ!?

どーにか前線にマシな二頭〜後方隊のそりゃもう酷いのなんのって感じだけど、それはそれでウケる♪    また作ろ、熊五郎♪
 
もーいっちょバレンタインを口実に☆    mamaも巻き込んで、みんなで一緒にケーキでバレンタイン♪

バレンタインがなんかのお祝いみたいになっちゃってるけど、みんなで楽しく美味しいもの食べて満足、満足♪      Happy Valentine with family!

2.12.2025

toshiさんち♪♪ vol.2

本題!! 単に久々に遊びに来たかったのもあるんだけどさ、籾摺り機をね、作ってみちゃおっかなって♪

去年mocchiがさせてくれた田植えから収穫、更に炊いて食べちゃうって言うスペシャルな体験〜籾をゴリゴリしながら、籾摺り機って作れないかなって検索したら作ってる人を発見!
で、思いついたのがtoshiさん! 「こういうの出来ないかなぁ?」って相談したら「出来るでしょ」って!

作業スペースと道具は申し分ない〜もし行き詰まったらtoshiさんに応援要請!!  は、しなくて済むように頑張るけどね! bonが、ね♪

先ずはしっかり図面起こして、 お米の収穫シーズンまでにスケジュール立てて作りに来るぜっ!!

toshiさんちは『風土舎ハクナマタタ』として、色んな講座や教室を開催したり、民泊なんかも出来ちゃう☆

今日も午後からは関野さんの講演会〜講演開始まで暫しのんびり♪

講演会で貴重なお話を聞いた後の交流会では、みんなで食事をしながらもっと突っ込んだ楽しいお話も♪♪

前菜、ローストディア!! 捕獲後、直ぐに解体した鹿を長時間かけて低温調理した、今 toshiさんがハマってる食べ方とのこと☆

今日の昼も含めて鹿は前にも食べたことあったけど、この調理法は初!

ウマい! ウマーーーい! 鹿料理の中で一番好き! って、言うほど鹿を食べたことないけどダントツ!!

メインは関野さんが持ってきてくれた熊肉で鍋! 前に熊料理で大失敗して不安だったらしいけど、今回これは大成功でしょ!

血抜きの状態、鮮度や保存方法とか色々あるんだろうけど、ウマい! 初めて食べたけど、熊って美味しい!!

トド、鹿、熊のジビエ三昧〜馴染みのある牛、豚、鶏の御三家とはまた違った美味しさと価値♪    どのお肉にも心から感謝!!

翌日が仕事なので、後ろ髪ひかれる思いで早めに退散〜toshiさんは勿論のこと、関野さんとも久々に会えて、とっても充実☆

関野さんは現在、旧石器時代の生活再現プロジェクトを進行中〜秋には全行程が終了し「うんこと死体の復権」に続き、映画製作も☆
しばらくこの手の話から遠ざかってたから忘れてたけど、突飛な感じにアワアワしながら改めてスゴイ人だなと・・・

環境・心身共に状況が整わず、なかなか遊びにこれなかったけどやっぱtoshiさんち楽しい♪
これからまたチョイチョイ訪問させていただきまーす♪♪

2.11.2025

toshiさんち♪♪ vol.1

チョッとご相談がてら、青梅の親戚 toshiさんちへ〜いつぶりか定かじゃないけど5年は経ってるような??

到着して直ぐ、真っ先に目についたツリーハウス! めっちゃグレードアップしてるっ!!
確かワンフロアーでデッキみたいなスタイルだったよね? あれで完成じゃなかったんだね、、って言うか、根本的に改築したねコレ!!

二階建てになっちゃってるし、屋根ついて、ドアも窓もついちゃって!

また学生さんとかに応援に来てもらって、みんなでワイワイ、コツコツ建てたんだね☆    楽しそうだな〜〜、手伝いたかったな〜〜♪♪

他にも以前と変わったと言えば、薪割りマシーンが導入〜31トンのハイパワー!! 桁に馴染みなくてピンとこないけど、スゴさは感じる☆

スペックはイカついけど、ゆっくり動いてくれるから安全〜toshiさんに見本を見せてもらってbonもトライ! スゲっ! 楽しいっ!!

一人じゃ持て余す程の畑では、区画ごとで色んな農法を試行錯誤☆
と、でっかいコンポスト! コレ見たら、mocchiのコンポストもいずれこんくらい拡大しちゃうのかもって思ってなんかウケた♪

一時、居なくなった山羊は3匹に〜食用や乳用ではなく、雑草処理の為らしいけど大した効果はないと・・・ 可愛いからいっか♪

お昼は、教え子さんからトド肉が届いたとのことで、トドカレー! と、この辺で捕獲された鹿のシチュー!

トドって臭っさい、硬ったい、もしくはブヨブヨ、ってイメージだったけど、全く!!! むしろ美味しくない!? 臭みなんて全然ないし、ホロホロで後味がチョッと鯖? っぽい?
鹿は無難に美味しい♪ 無難ってこともないけど美味しい♪♪

海と山のジビエを一堂に〜環境がそうさせたのか当たり前のように食べちゃったけど、貴重なお料理ごちそうさまです! to be continue!