6.16.2025
6.06.2025
boko..farm 通信 vol.103
赤系と白系に遅れをとること約2週間以上? 黄系の玉ねぎ収穫☆
成長過程の段階で察してたけど、チッコい! 去年ほどじゃないけど、コイツらはカワイイねって言われちゃう・・・
見慣れたサイズ、使い慣れたサイズ、愛着あるサイズ、OK!
6.02.2025
6.01.2025
boko..farm 通信 vol.102
何かにつけてウチらの動き始めが遅い自覚はある・・・ そして周りが植え始めてるの見て毎回焦る・・・
欲しかったチョッと珍しい品種が去年買った所に無く、聞いても曖昧な回答だったので保留にして、とりあえずメイン品種の植え付け完了!
夏まっさかり! って時にいっぱい食べたいんだけど、いつも夏の中盤あたりで終わっちゃうんだよね・・・ 追肥すればいいのかもしれないけど、そこはまあ、ね、考えましょ☆
あえて採り残しがあってもイイやくらいだった落花生が発芽〜チョッと思わしくない場所だったから、今年もトマトの間にお引越し♪
つる野菜のネットを、もう少し目の細かいものに新調♪
まさにココに植えようとしてた! ってとこにゴーヤが2つ発芽してたので活かしつつ、不安だからプラス種苗やさんで2株GET!
ネット買う前に苗を買っちゃったもんで、絡ませるもん無くてしばらく首吊り状態になっちゃっててゴメンね・・・
今日から思う存分、絡んでいいよーー! 自然発芽した子たちも元気に育ってくれたら嬉しいな♪ ガンバレ!!
これからもっともっと大きくなってく! と思いたいけど、どう見ても見込み無さそうなジャガイモ・・・
インカなんて、これもうどーなのさ、成長する前に枯れてるっしょ!
って、ホジホジしたら嫌な予感、、と言うよりも予感どおり〜豆っころみたいなお芋がコロコロ・・・
枯れてるし枯れかけてるし、おマメだし、とりあえずインカだけ先行で掘り起こしちゃうことに〜全部で6株、mocchiのひと株!?
枯れ気味の男爵を1つ試し掘りしてみたら、うぅ〜〜ん・・・
残りの子たちも期待出来ないけど、跡形もなかった時のことを思えば、ね、出来ただけでも良しとしつつ、来年の対策を!
5.21.2025
今日しかないっ!!
忙しすぎる日々が続くmocchiのことなんてお構いないし〜容赦なく日に日にグングン成長する稲・・・
そんなある日、どーにか早めに帰ってこれたご様子で「今日明日を逃したら、当分先になってしまう!」 と! え!? い、今から!!? って、アワアワしながらも急遽、田植え!!
yukinkoの植えた稲、なんか倒れる・・・ もう少し深く押し込んで! って言われてジュブっ!! やっぱ倒れるっっ!
呆れ顔のmocchiの視線を感じながら・・・若干補正されながら・・・ 去年は上手く出来たのに! なぜっ!? って、ジュブっ!
今回は、完全に水を張る前に植えつけた後、再度完全に水張り〜今日は倒れなかった! ヘタッピ過ぎたから、改良してくれたっぽい?
米作り、今年も参戦させてもらうことでワクワク〜収穫までの道のり、実食までの道のり、楽しみだーーー♪♪