植えてから数日は、どーみてもここから立ち上がってくるとは思えない姿で横たわっていて不安しかないけど、強いよなサツマイモって☆
ここまでくれば、何よりもイチバン安心して放っておける♪
芽が出るや否や、瞬く間に虫にボッコボコにされたキュウリ〜まだまだチビっこいけど、やっぱり頑張ってくれたね!
ゴーヤもチョイと出遅れちゃったけど、ここから頑張ってーー!
最高に順調だったトマトの数株が、強風に耐えれずザックリ・・・
ダメ元で折れた枝を植えてみたけど・・・ 完全にヘタれてるけど・・・ けっこうトマトって強かったりしないっけ・・・?
そんなトマトの下で、スイートバジルは元気に成長〜何だか例年よりも葉の色艶が良くて調子良さげ☆
ナス科ファミリーを予定の畝にパクチーがヒョコヒョコ〜せっかく生えてきてくれて抜いちゃうのも忍びない・・・
なんとなく避けるように、ポットで育てておいたピーマン、シシトウ、万願寺と、何ナスになるか分からないナスを植えて、パクチーもナス科ファミリーのお仲間入り♪
大豆は風通しを良くするために去年よりも間隔を広めにしてみた☆
蒔いた種は一通り出揃って、優秀な発芽率!
パクチーもそうだけど、紫蘇ね、あとホーリーバジル〜コイツらは、念の為いつも種採りはしておくけど、撒くまでもなく所構わずあっちこっちでモリモリ!