カバだっ!! コイツ・・・ こっち見てるし・・・魅かれる・・・
微妙にリアルなお顔立ちに、丸っこいフォルム・・・魅かれる・・・
どこか懐かしく、素朴でレトロ〜偶然、出会ったアイスキャンデー☆
味はそんなに期待してなかったけど、予想以上にgood!! good!!
2.22.2016
2.14.2016
気分はウンパルンパ♪♪
京都に本店をもつ『Dari K』からカカオ豆をGET!
カカオ豆からチョコを作りましょ♪ 一緒にね♪♪ 作りたいでしょ??
カカオ豆をゴシゴシ♪ 水をかえて、水が濁らなくなるまでゴシゴシ♪
ん〜〜〜〜、これ以上やっても変わらなそうだし・・・ 薄皮が剥がれてるだけのような気も・・・ って事で水切り☆
トレーに取り出して皮むき〜何か楽しい♪ 地味だけど楽しい♪♪
ゴリゴリ・・ゴリゴリ・・・ゴリゴリ・・・・ゴリゴリ・・・・・・・
頑張った! そーとー頑張った!! 誰が? ん? 一緒に!! ん?
ここまで滑らかにするのに、かれこれ何時間? 今、何時? !!!?
ウンパルンパをback musicに練り上げること3時間!
ハイカカオのチョコレートはわりと苦手な方だけど、コレはウマい!!
若干、ジャリってる感もあるけど、コレはコレでむしろイイ!
大変だったから? そう思いたいだけ? それもあるだろうけど・・・焙煎したてのカカオ豆を練り上げた新鮮さなのか、酸味に変なエグミが無いと言うか、フルーティーな感じ☆
やっぱ、そう思いたいだけ? どっちにしても満足感は最高♪♪
2.07.2016
大豆さん、出番です!
今年もお味噌を仕込みましょ♪ まだまだ味噌作り暦は浅いもんでね、ザックリとは覚えてるけど、何となく記憶が曖昧・・・
去年、甕に結構ゆとりがあったので、今年はちょい多めに仕込むんだ♪
今回、大豆さんたちには約18時間、水に浸かっててもらうよ〜〜〜〜
翌朝、たっぷり水を吸収した大豆さんたちは、水位ギリギリまで膨張!
ウチにある一番大きな鍋に移動〜パンパンだけど大丈夫かな・・・
アクを取り除きながら煮詰める事、約3時間〜指で簡単に潰せるようになったらOKサイン☆
来たっ! 大好きな叩き付け作業!! 爽快♪♪
空気を抜きながら、バッチーン! ひたすらバッチーン!
とどめにカビ防止に塩を振りかけて、ラップして、重し乗せて、完成♪
更に、今年は米麹の他に麦麹でも味噌作り♪ こっちは小さな1合甕☆
yukinkoママは九州出身で、こっちの地方は麦麹味噌が主流らしいので作ってみる事に〜ママにとっての、おふくろの味になる?かな?
大豆さん! 大豆さん! 米麹仕込み大豆さん! 麦麹仕込み大豆さん!
一年後、美味しぃ〜〜〜〜いお味噌に成長しておくれ♪♪