7.13.2025

全然じゃん!!

mocchiがトロ箱で育ててる蓬がモリモリ!
お知り合いがmocchiの実家でついた蓬餅が好きらしく、臼と杵でついた味わい深いお餅とはいかないけど、摘みたての蓬で近いものをってことで我が家のホームベーカリー出動!

結構な量を収穫しちゃって、これ全部は入れすぎじゃない? けど残しても仕様がなくね? って、思いきってドーーン!!
緑深き蓬餅〜入れ過ぎかと思ったけど全然じゃん! むしろウマい! お知り合いの方、喜んでくれるとイイな〜〜☆

お持ち帰り分を除いて、なんだかんだ半分以上ウチらがいただく感じになっちゃって、ごちそうさま♪    蓬バンザイ!!

7.05.2025

美味しい発見☆

おそらく、って言うか絶対にウチの零れ種なんだけど、mocchiの畑にも紫蘇が・・・ 不本意な場所にもいっぱい・・・
一つ一つはまだ小さいけど、不本意な所のだけでも纏めれば結構な量になりそうってことで、収穫して紫蘇ジュース作ってきてくれた♪

王道の赤紫蘇と、青紫蘇でもっ! 青紫蘇ジュース、初めて飲んだけどウマい!! 美味しい発見! コレ、好きだ〜!
ほんのりピンクなのもなんかカワイイ☆    ありがとーー!!

7.04.2025

爽快!!

チューリップで満開だったこの場所で次なる主役を張るのは夏の代名詞ヒマワリ〜全部で4種類のミニヒマワリの種蒔き作業に参戦♪

面倒な作業はmocchi任せで、yukinkoは指定された場所に種を落としていくっていうね、実際の所、役に立ってんだか邪魔してんだか微妙な感もあるけど、ナイス連携プレー! って、ことにしてぇ〜〜!!

種まき完了後、大好きなハンバーガーやさんでランチ♪♪
bonと来る時はいつも休日なので、平日限定バーガーに心惹かれつつも夏を感じたくて夏限定バーガー!
チョッと辛くてフルーティーなソース、ウマーーい!! やっぱココのハンバーガー、ウマーーーーい!!

mocchiは追加でダブルチーズバーガー!! ダブルってっっ! 追加の方がボリューミーじゃんっ!!
食いっぷりの良さに楽しくなってきちゃう♪♪    気持ちイイっ!!

種蒔きのお手伝いって程で奢ってもらっちゃったけど、こっちとしては楽しくてやってる手前、ご馳走までしてもらっちゃって♪   って感じではあるけど、ご好意に甘えちゃう♪
楽しくて美味しくて爽快!! ありがとーー!!

6.26.2025

boko..farm 通信 vol.105

我が畑のエース、大豆くん発芽♪    カメムシにバッタ、そして最大の敵メイガの幼虫の攻撃に打ち勝って収穫までの道のり、ガンバって!

冬越しさせるため株分けしてたレモングラス〜植え付け後、いつになく長いことグッタリしてたけど、よーやくヤル気が出てきた感じ☆

サツマイモも、植え付け後は言うまでもなくグッタリしてるけどホント強いな、水もやらないのにしっかり育つ☆
ただね、地上部がどんだけ元気に育ってても問題は地中・・・
自然農を見直す引き金になったサツマイモ穴ぽこ事件〜植え付けの前に土に農薬ブチ込んでやったから、その効果を信じる!

先端まで栄養が届かないのか何なのか先細りのキュウリ〜何本かできてるけどみんなこんな感じ・・・
もーちょい待ったとこで根元ばっか肥大してもっとヘンテコになり兼ねないので、欲を出さずに見極めて収穫☆

トマトは色づき始めてはきたものの、実なりが少ないと言うか花が咲かないと言うか、イマイチ元気ないよーな?
間に蒔いたスイートバジルと移植した落花生は、すこぶる元気!

6.24.2025

梅しごと☆

今年も、いつものおばちゃんとこの十郎梅で梅干し作り♪ のはずが、十郎梅が不作のため販売出来ないと!
で、南高梅ならあるとのことで、今年は南高梅で作ることに・・・

メッチャ有名だし人気だし全然OKなんだけど地元愛と言うか、曽我を地元で括っていいか微妙だけど十郎梅が良かったな〜〜

去年の梅干しが少し残ってるので、今年は南高梅を1kgだけ漬けることにしたんだけど、別口で十郎梅をチョッと手に入れたのでそれも☆

いつも通り浸けたのに何故か梅酢の上がりがイマイチ〜どっぶり浸からずチョっとだけ頭が出ちゃってるのが気がかり・・・
出てるとこがカビちゃったりしないで土用干しまで耐えてー!!

と、おばちゃんがオマケでくれた大量の梅で、前から作ってみたかった梅エキスにtry〜本来は青梅で作るものだけど、完熟梅でもそれっぽくは出来るみたいなサイトを発見しちゃったんだもん♪

梅エキスって黒くてトロ〜んとしたミキプルーンみたいな形状だけど、これはもうね、砂糖入れ忘れてただただ煮詰め過ぎちゃったジャムって感じ・・・ 震え上がるほど酸っぱいジャム!!

酸っぱいのは青梅でも同じだろうけど、青梅じゃなきゃダメって要素も判明したとこがあるので、来年は絶対に青梅でretry!

梅仕事と言えばもう一つ、梅シロップ〜毎年作ってたけど、今年はスペシャルな梅シロップをmocchiが作ってくれたから作らない!

mocchiが育ててる梅で作った梅シロップ! しかも一緒に捥いだ梅! こんなスペシャルに勝る梅シロップなんて無いじゃーーん!
自分は味見だけでいいって、全部くれちゃって・・・ えぇ〜〜なんて言いながら満面の笑みで遠慮なく♪    ありがとーー!!