5.31.2012

HAYATO'S Cafe

友達が御殿場でCafeをしているので、富士山帰りに遅めのランチ〜入口には二匹のブタさんがお出迎え♪

フランスで修行し、独自のスタイルを生み出した創作料理☆
オウチの畑で採れた新鮮な素材を使った季節の小鉢・スープ・サラダと今回のメインはキングサーモン!  デザートにはパインケーキ♪

お店にはいつも、お庭で咲いている花をチラホラ〜天窓からはストールを通して優しい光が差し込んで心地よい空間☆

カウンター席の他にテーブル席と個室が一室〜大きなお店ではないんだけど、自然に溶け込んでいて開放感がありステキな所☆

HAYATO'S Cafe (稲こし)
Open 11:30 ~ Close 21:00
Lunch Time 11:30 ~ 14:00
Diner Time 18:00 ~ 20:30 予約制
定休日 月曜日

〒412-0041 静岡県御殿場市ぐみ沢62-12
Tel 0550-89-7979

5.28.2012

グランドキャニオン??

あざみラインの6.6Km付近にある石柱〜グランドキャニオン? って? あのグランドキャニオン? 気になって小富士の帰りに寄り道☆

もっとショボいと思ってたけど、イメージしてたよりもちゃんとキャニオンっぽくってご満悦☆

スケールは比較にならないくらい違うけど、なんとなくだけどグランドキャニオンぽいっちゃっぽいんじゃない!? なんとなくね!

14年前、bonがひとり旅の途中で立ち寄った本場のグランドキャニオン☆
車を走らせ、地図上では着いているはずなのに見えてこない・・・
なぜ? キャニオン・・・つまり谷、谷の上を走ってるんだから、目の前に見えてくるはずも無く、よーやく気付いて見下ろした時には、既にグランドキャニオン! って、話を以前に聞いて、なんじゃそれ!

5.27.2012

小富士??

緑深まるあざみラインを抜け、目指すは須走口五合目〜からの小富士!

小富士って? 気になってやって来た☆ 須走口五合目(2000m)の富士登山道の脇から入り、山の中を歩くことほんの20分!

小富士山頂到着〜!!  標高1979m! ん?  スタート地点よりも低い?

5.20.2012

Mt.Fuji☆

富士山お天気絶好調! 色々な登り口から毎週登ってる友達によると、吉田口五合目手前から登るのがオススメってことで、ここからのGO!

大きな岩があると、つい登りたくなっちゃう♪ ちょっと休みたい時、ボードを背負っていると座れない・・・降ろせばいいんだけど、それも面倒くさい・・・大きな岩があるとうつ伏せで休憩♪

ここら辺で、お楽しみのランチタイム♪♪ 食後にはコーヒー&パインのフルーチェ☆ いつもこの時間が異常〜〜〜に長いんだな・・・

イメージとはほど遠く〜ウチらっぽくまさかの七合目手前からのGO!
いつかは頂上からのGO!! そんな日くるかな・・・

ノートラック&オープンバーン!! 予想以上に雪が良くてビックリ!
最高! 最高!! 最高!!!

おひさま、最後まで顔を出していてくれてありがとう☆
富士山、一緒に遊んでくれてありがとう☆

5.16.2012

PANDAがやってきた♪

WWFから会員証とパンダグッズが送られて来た☆ 一般会員には本来バッジなんだけど、お願いしたらキーボールチェーンに! エコバックも付いて来た☆ やっぱパンダかわいい〜♪

5.13.2012

MOTHER'S DAY '12

仕事の同僚だった友達が独立してフラワーアレンジメントの仕事をしているのを知って、母の日のお花を依頼〜低予算でお願いしちゃったにも関わらず、チープさを感じさせないシンプルでステキな仕上がりに☆

magnoriaさん、ステキなアレンジをありがとう!

お花の他に、オマケでロバミルクの入浴剤☆ ロバのミルクって人間の母乳に似てるんだとか☆

普段はなかなか言えないけど、mama大好き!! papaとmamaの子で幸せです♪    いつもホントにありがとう!

5.12.2012

CHANGE


自分にはずっと開けないでいた箱がある。そして今日その箱を開けた。思い切って一歩踏み出した事により、これから少しずつ何かが変わっていくだろう・・・
あらためて今、素直に言える「ありがとう」

5.10.2012

ひょうたん三兄弟☆

去年、長野県駒ヶ根原で行われた「くらふてぃあ杜の市」に行った時、モダンひょうたん『ヒョモ』で、1個100円で買っきたチビっ子ひょうたん三兄弟☆

なかなか手が付けれずに約1年が経過しそうなこの兄弟〜「ヒョモ」のようにはいかないけどランプ作り♪    出来上がりはまた今度☆

そのくらふてぃあ杜の市に行った時に出店していた『ブリキや彰三』のワークショップに参加して銅のスプーン作り☆

出来上がった銅のスプーン♪    味わい深い銅のスプーン♪♪    キンキンに冷えたアイスクリームとの相性は最高!!

5.07.2012

GW 〜長野編〜

春バスの運行がスタートした乗鞍高原☆ バスで大雪渓・肩の小屋まで行き、そこから山頂を目指し、滑り降りる予定が、朝一のバスがなんと運休・・・えぇぇ〜っ!? まさかのここ「三本滝」からのGO・・・

少しハイクすると視界も開け、雪の量も増えてきた☆ 気力体力100%
所々、傾斜がキツくて結構ハード・・・ 気力体力40%

13時:お湯を沸かしてアツアツお昼ごはん! 気力回復80%体力20%
小雨がパラつき天候が怪しいから小屋手前からのGO!

ハイク4時間、滑走一瞬! 天気が崩れたのは一時ですぐ回復〜決していいコンディションではないけど、やっぱSnowboard楽しい〜♪
聞く所によると三本滝から肩の口小屋までは約2、3時間らしい〜ウチらってやっぱ時間かかり過ぎ??

5.06.2012

GW 〜大阪編〜

16年前、Snowboardでカナダに行っていた頃、シェアメイトだった友達に会いに一路大阪へ☆
とりあえず道頓堀〜お決まりのグリコの看板!

このグリコマン、表情も体型も今日に至るまで、かなり変わって来てるご様子→ゴールインマークの歴史

大阪と言えば、やっぱり「たこ焼き」「お好み焼き」でしょっ! って事で、朝から晩まで粉物三昧! 場所にもよると思うけど、たこ焼き屋は自販機並みにあってビックリ!

いつも行列している人気のお好み焼き屋さん、老舗「オモニ」〜あまりの美味しさに2日連チャン♪

2日目、ビリケンの足裏をこすりに通天閣へ〜予想外の人の多さで3時間待ちとのこと・・・
過密スケジュールのため、ビリケンとのご対面は断念し、通天閣を背に次の目的地、長野へ☆