興味もあるし、手間暇かける作業は嫌いじゃないから、この手の感じはお手の物って安易にかかったけど甘かった・・・
あっちぃは、力使うは、散らかるは、挙句の果てには粉々だはで、それなりにそれっぽいけど実は相当イイカゲンな仕上がり・・・
こちらはインスタント的な? レンチンで発酵を止め、冷凍することで細胞を破壊して乾燥させるって言うmocchiの実験☆
根本的な理屈を理解してないウチらには思いつきもしない発想!
双方の茶葉が完成したところで試飲会〜♪♪
mocchiの実験茶、お茶の香りはするけど色は微妙〜けどさ、無色透明のスゴい高級茶があるらしいじゃん! って、飲んだら、うっすっっ!
ウチらの手揉み茶は、コレはもうね、ほぼ白湯・・・ 若干香りのするフレーバー白湯・・・ これならmocchi製法でいいじゃんかっ! とは言え、それだって微色透明微味微臭、みたいな、、
お茶作り、そんな簡単にはいかんもんだな・・・ 楽しかったけど♪
改良の余地はありそうだから来年また挑戦する!? かもね?
0 件のコメント:
コメントを投稿