お雑煮に入れたくて、1ヶ月前に種を蒔いたかつお菜〜チョイチョイ虫に食われながらも元気に成長中♪
mamaの出身が福岡で、お雑煮にはかつお菜を使うのが主流〜それをpapaが大好きになって、以降はウチの定番に☆
何で思いつかなかったんだろ、、育てちゃえばイイじゃん! ってさ♪
一気に育っちゃってもねって、2週間くらい後に蒔いた種は何か成長が遅いような? さすがみ遅すぎたのかな・・・
そん時に一緒に蒔いたのらぼう菜も発芽率は絶好調だったけど、その後一向に変化がないような?
去年は植え付けが遅すぎた玉ねぎ、今年、タイミングはベスト☆
いつもペコロスみたいになりがちだけど、カワイイね! じゃなくて、立派だね! って、言われる玉ねぎになってくれるとイイなーー♪
そら豆は、ポットと直植えの両方から、最終的に元気の良さそうな子をチョイス☆
今からアブラ虫でみっちり覆われた姿が目に浮かぶけど、考えを改めて今回は優しめの農薬に頼っちゃう予定☆
毎年、安定の絹さやとグリンピースも元気に発芽〜コイツらはホントに安心して見てられる♪見た感じ弱々しそうなのに、霜にも負けず逞しい!
0 件のコメント:
コメントを投稿