6.24.2025

梅しごと☆

今年も、いつものおばちゃんとこの十郎梅で梅干し作り♪ のはずが、十郎梅が不作のため販売出来ないと!
で、南高梅ならあるとのことで、今年は南高梅で作ることに・・・

メッチャ有名だし人気だし全然OKなんだけど地元愛と言うか、曽我を地元で括っていいか微妙だけど十郎梅が良かったな〜〜

去年の梅干しが少し残ってるので、今年は南高梅を1kgだけ漬けることにしたんだけど、別口で十郎梅をチョッと手に入れたのでそれも☆

いつも通り浸けたのに何故か梅酢の上がりがイマイチ〜どっぶり浸からずチョっとだけ頭が出ちゃってるのが気がかり・・・
出てるとこがカビちゃったりしないで土用干しまで耐えてー!!

と、おばちゃんがオマケでくれた大量の梅で、前から作ってみたかった梅エキスにtry〜本来は青梅で作るものだけど、完熟梅でもそれっぽくは出来るみたいなサイトを発見しちゃったんだもん♪

梅エキスって黒くてトロ〜んとしたミキプルーンみたいな形状だけど、これはもうね、砂糖入れ忘れてただただ煮詰め過ぎちゃったジャムって感じ・・・ 震え上がるほど酸っぱいジャム!!

酸っぱいのは青梅でも同じだろうけど、青梅じゃなきゃダメって要素も判明したとこがあるので、来年は絶対に青梅でretry!

梅仕事と言えばもう一つ、梅シロップ〜毎年作ってたけど、今年はスペシャルな梅シロップをmocchiが作ってくれたから作らない!

mocchiが育ててる梅で作った梅シロップ! しかも一緒に捥いだ梅! こんなスペシャルに勝る梅シロップなんて無いじゃーーん!
自分は味見だけでいいって、全部くれちゃって・・・ えぇ〜〜なんて言いながら満面の笑みで遠慮なく♪    ありがとーー!!

0 件のコメント: