8.29.2025

籾摺りくん vol.1

宣言通り! 想像以上!? ザッと去年の4倍で衝撃の1.6kg!! 

お米がいっぱい出来たのは嬉しいけど、籾摺り・・・
すり鉢で地道にゴリゴリ、それだけやっててイイならずっとやれちゃう気質ではあるけどそーもいかないし、いっそ籾摺り機とか作れないもんかねって検索したら自作してる人を発見!

その人のブログからコンタクトをとって、より詳しく伝授していただき構想は完璧! ご親切な対応、ありがとうございました!

構想は完璧でも実際に作るとなると、それなりの材料に道具、もちろん場所も必要〜本格的に取り掛かる前にも相談してたトシさんに、改めて応援要請をして一泊二日で籾摺り機制作♪

予め起こした図面を元に構想を伝えてご助言を〜自分が作ったことないものでもbonの「?」に適切なアドバイス! さすがだっ!!

まずは木材選び〜数ある種類の中から籾摺りに適してそうな木材をトシさんと一緒にチョイス☆

最高の道具たちを前に使い方にチョッと不安があるのでトシさんの指示を仰ぎ、使い方をマスターしたところで本格的に制作開始!

基本、今回の作業でyukinkoは役に立たないけど、チョとは関わった感が欲しくて難しくなさそうな楽しいとこだけお手伝い♪

分厚い木材を好みの厚さに〜こんなん手動だったら、それだけで一日が終わっちゃいそうな・・・ 自動カンナ機、ハンパねーー!

とりあえず大まかにパーツ分けしてカット作業☆
ベースになる部分は、巨大な糸ノコみたいな機械で円形に〜繊細な作業には適してないけどパワフル!
歯が太くて取り回しがチョッと難しかったけど、どーにかイイ感じ♪


実際に制作し始めると新たな発想や疑問なんかも出てきたりして、想定してより時間かかったけど、ここまではまずまず?

明日に向けて図面を確認しながら次なる作業の確認☆    to be continue

0 件のコメント: